- 投稿日:2022年12月05日
 - (最終更新:2022年12月5日)
 
こんちには。
和歌山県橋本市の『女性とこどもにやさしい』にし鍼灸整骨院、西俊哉です。
最近、子宝鍼灸や子宝講座に来ていただいた患者様に「朝食は食べていない」「食べ過ぎやと思って量控えている」といった方が多くいらっしゃいました!(;O;)
ダメですよ!!一日三食食べていなかったり、食事量は減らしすぎると…(*´Д`)
まず、そもそも人が生きていく上で必要な栄養の量は
『糖質ならお茶椀3杯分/日(ブドウ糖)』
『たんぱく質は体重1kgに対して1g(体重50kgなら50g)』
『ビタミンミネラルは浴槽一杯分/日』
これだけ必要なんです!
朝食抜いてたら、恐らくこれだけの量は摂れていないです。
もし仮に食べれてたとしても一食の量が多すぎたり、食事と食事の間の時間が長くなるので昼食後に血糖値が急激に上昇して身体を糖化させてしまいます!(◎_◎;)
糖化とは身体(細胞)がサビることなので、一つの細胞である卵子や精子の質が落ちます。
ご自身の体型を気にして、最近流行りの糖質制限やベジタブルなヘルシー思考な食事をするとこの量は足りていないでしょうし、女性は特に普通に食べていても足りていないことも多いです!(特にたんぱく質は)
なぜ?私がここまで三食をすすめるのか?
私が一日三食をすすめる大きな要因は、【妊娠はお腹の中でもう一人分育てるということなので、それだけの栄養素が必要】だからです!
ママの身体が栄養不足だと赤ちゃんないし卵子や精子も栄養不足になります!!
そして、人は身体に取り入れた栄養素は使われる順番があって、まず自分の命を最優先します!
だから、自分の命にあまり直結しない、いわば子孫繁栄がメインの子宮や卵巣、精巣は後回しになります!
これらのことから子宝を考えるならまずは、一日三食食べてご自身に必要な栄養素を摂ることを優先して下さい!
そして、ビタミンやミネラルは食事だけでは足らないことが多いのでサプリなどで補うことがオススメです!!
そうすることで、しっかりと卵子や精子に栄養を送ることで質が高まり、妊娠力がアップします!!
当院では、子宝鍼灸を受けていない方でも子宝講座はご参加いただけますので、食事のことが気になる方は是非お問い合わせ下さい!(*^-^*)
(現在は個別で不定期の開催となっております)
妊娠しやすい身体は栄養からはじめるといっても過言ではないと思います!
もちろん、それだけじゃないこともあると思いますが、まずは食事の見直しからはじめてみて下さい!!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、この辺でm(__)m
関連記事
- 夏は代謝が下がる?!
 - 男性不妊の原因について
 - 祝・妊娠24W 子宝鍼灸ご卒業です!!(*^^*)
 - ポジティブ思考でいれていますか?
 - たんぱく質摂取のコツ
 - 妊娠の妨げになる「多嚢胞性卵巣症候群」って?!
 - 冷え性が妊娠力を下げてしまう。
 - ピルを飲んでいたことは原因にはなりません!!
 - 海外の薬やサプリは気を付けて!!
 - 本人様もびっくりの自然妊娠!子宝鍼灸ご卒業です!(^^)
 - 妊娠22週、子宝鍼灸ご卒業です!(*^^*)
 - 電磁波が精子に与える影響
 - 「歯周病」が妊娠を妨げる?!
 - 基礎体温からみるトラブル
 - 個別で子宝講座を受けていただきました!
 - 糖質の摂りすぎが卵子の老化を招く!!
 - 知っておいてほしい精子のあれこれ!
 - 知ってほしい油の種類
 - グルテンフリーは選択肢の一つ!?
 - ビタミン・ミネラルを摂る際におさえておきたいポイント
 - 「子供に会うことができました」メッセージが届きました♪
 - コレステロールは味方です!
 - 妊活では血糖値にも注意しましょう!!
 - 東洋医学の考えからみた「運動」とは?
 - 東洋医学の考えからみた「睡眠」とは?
 - グルテンフリーを3ヶ月間やってみました!
 - 睡眠の質を良くする習慣【オススメ6選】
 - 睡眠の質が悪いサインとは??
 - 睡眠をあまくみてはいけない!!
 - 五大栄養素を摂るメリット
 - 五大栄養素を整えて、身体のベースアップをしましょう!!
 - 糖質制限は気をつけて!!
 - よく噛むことの大切さ。
 - 嬉しい出産報告と産後ケアスタート!(*^▽^*)
 - この時期に体調を崩しやすい方へ
 - 新しく始まっている着床前診断とは?
 - 生理の時に確認してほしいこと(^^)
 - 理想的な基礎体温に近づけよう!!
 - 子宮内細菌が着床率を上げる?!
 - やせすぎ注意!!
 - 知っておきたい「プレコンセプションケア」とは?
 - 本質はやはり体質改善!!
 - 子宮・卵巣の大きさ。
 - 医療技術は発展しているが…
 - 嬉しいご報告を頂きました(*^▽^*)
 - ストレスに勝つ方法とは?
 - 卵子を育てる期間
 - ママ、パパが出来る最初の子育て。
 - 人間はそもそも妊娠しづらい( ゚Д゚)
 - 胃腸が頑張りすぎると妊娠力は下がる?!
 - 今注目の最先端技術!!
 - 妊活の代表的なサプリ「葉酸」
 - プラス思考の導き方
 - 体質改善の心得
 - 数字に惑わされすぎないようにしましょう!!
 - 妊活での不安。
 - 基礎体温しっかり2層に分かれていますか?
 - たんぱく質の摂取に効率の良い身近な食材
 - まずは、三大栄養素を整えましょう!!
 - 半年間妊娠の兆候がなければ、早めの検査を!!
 - 妊活にオススメの栄養素
 - 自宅で精子のセルフチェックができる?!
 - 食事の基本
 - 妊娠に向けての『特別講座』を開催しました!!
 - オススメの本(^^)
 - 【症例報告】母子手帳もらってきました(^^♪
 - 東洋医学から考える着床に必要な力
 - 食生活の見直し方
 - 心拍確認出来ました(*^^*)
 - 排卵誘発剤って太る?
 - 二人目妊娠!!心拍確認出来ました(^^♪
 - 東洋医学からみた基礎体温②
 - 東洋医学からみた基礎体温①
 - プロラクチン
 - 身体を冷やしてしまう食べ物
 - 女性の身体に大切なホルモン
 - 心拍確認できました(≧▽≦)
 - 血流を良くするには?
 - まだまだ~(^O^)
 - 暖かくなってきた時こそ、冷え対策を!!
 - 皮下脂肪は必要!!
 - 基礎体温の測り方
 - 二人目の子宝を希望される方に多い偏った食事
 - タイミングのいい日
 - 女性ホルモンは何でできているの?
 - AMH値とは?
 - 意外に多いんです。
 - 無事心拍が確認できました!
 - 自然体で大丈夫ですよ。
 - 食事で身体を元気にする方法
 - 月経(生理)を整えましょう!!
 - カラダづくりが大切!!
 - 鍼灸はいつからはじめたらいいですか?
 - 卵子の質を上げる鍵は、ミトコンドリア?!
 - 不妊は病気ではありません
 - 気持ちのいいお灸
 - 産婦人科医師による「不妊症」の講義を受けて来ました!!
 - 卵子の質を高める
 - 妊活オススメ本
 - 基礎体温でわかること
 
いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。













