- 投稿日:2021年2月10日
- (最終更新:2021年2月10日)
新しく『着床前診断』という検査方法があります!!
欧米諸国では、積極的に取り入れられている検査方法ですが、日本では、倫理的な面から特殊な場合でしか行われてなかったのですが、学会より認可された施設が、去年から臨床研究(新しい治療法が有効かどうか調べること)という形で、施行されるようになり、日本でも、有効性が期待されています(>_<)
着床前診断とは?
着床前診断とは、体外受精で、発育した受精卵(胚盤胞)の一部の細胞を取り出して、染色体の数的異常や構造的異常などの遺伝子検査を行う技術で、この検査は、染色体異常をみつけ、染色体が原因となる着床不全や流産を防ごうという検査です!!
着床前診断のメリット
①流産率の低下が期待できる
流産の原因の一つである、胎児の染色体異常をみつけることができ、正常な胚盤胞を移植することで、流産率を下げることが期待できる。
②一回の移植あたりの妊娠率の向上
染色体の異常がない胚盤胞を移植することで、着床率の向上も期待できる。
また、染色体に異常がない胚盤胞がみつからなかったとしても、移植はせずに次の採卵に移ることが出来るので、時間のロスも防げる。
着床前診断のデメリット
①取扱いが難しい胚盤胞がある
検査する細胞は、胎盤の一部で、異常と診断させれても、赤ちゃんになる細胞は異常があるとは限らず、正常と異常が混ざった「モザイク胚」でも、正常な赤ちゃんが生まれたという実例もあり、赤ちゃんになる受精卵を廃棄してしまう可能性がある。
②胚盤胞にダメージを与えてしまう可能性がある
胚盤胞の細胞の一部を採取するため、ダメージを与えてしまい、妊娠率の低下を招いてしまう可能性がある。
③高額な検査代
施設によって金額は異なるようですが、胚生検1個につき検査費用約4万円、採取料が約10万円が、体外受精の費用にプラスしてかかります。
まとめ
今回、自分なりに「着床前診断」を調べている中で、色んな先生方もおっしゃられていますが、この検査では、時間の限られた方には特に有意義な方法かなと思いますし、高度生殖器医療を何度か受けていても成果がでない、流産を繰り返している方などにも、有効なのではないかと思います。
ですが、一方では『命の選別』になりかねない倫理的な面も考慮して慎重にご夫婦で話し合われることが大切であるとも思います。
関連記事
- 生理の時に確認してほしいこと(^^)
- 理想的な基礎体温に近づけよう!!
- 子宮内細菌が着床率を上げる?!
- やせすぎ注意!!
- 知っておきたい「プレコンセプションケア」とは?
- 本質はやはり体質改善!!
- 子宮・卵巣の大きさ。
- 医療技術は発展しているが…
- 嬉しいご報告を頂きました(*^▽^*)
- ストレスに勝つ方法とは?
- 卵子を育てる期間
- ママ、パパが出来る最初の子育て。
- 人間はそもそも妊娠しづらい( ゚Д゚)
- 胃腸が頑張りすぎると妊娠力は下がる?!
- 今注目の最先端技術!!
- 妊活の代表的なサプリ「葉酸」
- プラス思考の導き方
- 体質改善の心得
- 数字に惑わされすぎないようにしましょう!!
- 妊活での不安。
- 基礎体温しっかり2層に分かれていますか?
- たんぱく質の摂取に効率の良い身近な食材
- まずは、三大栄養素を整えましょう!!
- 半年間妊娠の兆候がなければ、早めの検査を!!
- 妊活にオススメの栄養素
- 自宅で精子のセルフチェックができる?!
- 食事の基本
- 妊娠に向けての『特別講座』を開催しました!!
- オススメの本(^^)
- 【症例報告】母子手帳もらってきました(^^♪
- 東洋医学から考える着床に必要な力
- 食生活の見直し方
- 心拍確認出来ました(*^^*)
- 排卵誘発剤って太る?
- 二人目妊娠!!心拍確認出来ました(^^♪
- 東洋医学からみた基礎体温②
- 東洋医学からみた基礎体温①
- プロラクチン
- 身体を冷やしてしまう食べ物
- 女性の身体に大切なホルモン
- 心拍確認できました(≧▽≦)
- 血流を良くするには?
- まだまだ~(^O^)
- 暖かくなってきた時こそ、冷え対策を!!
- 皮下脂肪は必要!!
- 基礎体温の測り方
- 二人目の子宝を希望される方に多い偏った食事
- タイミングのいい日
- 女性ホルモンは何でできているの?
- AMH値とは?
- 意外に多いんです。
- 無事心拍が確認できました!
- 自然体で大丈夫ですよ。
- 食事で身体を元気にする方法
- 月経(生理)を整えましょう!!
- カラダづくりが大切!!
- 鍼灸はいつからはじめたらいいですか?
- 卵子の質を上げる鍵は、ミトコンドリア?!
- 不妊は病気ではありません
- 気持ちのいいお灸
- 産婦人科医師による「不妊症」の講義を受けて来ました!!
- 卵子の質を高める
- 妊活オススメ本
- 基礎体温でわかること

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。