- 産後お腹のたるみが気になる
- 産後お尻が大きくなった
- 産後肩、腕まわりにお肉がついた
- 妊娠前のパンツがキツイ(>_<)
- なかなか体重が減らない
- 骨盤の歪みが気になる
- 産後尿もれが気になる

前の職場で、女性の生涯を様々な角度から支えようと鍼灸整体病院を提携して立ち上げたご縁で、西先生ご夫妻と出会いました。
にし鍼灸整骨院は日々の勉強や知識はもちろん、御夫婦二人ともに人格的にも、乳児期幼児期学童期、周産期、更年期関わらず女性の一生に関わるサポートをされていると自信をもって推薦できる施設です。
・思春期には生理にまつわるトラブルがある
・妊娠したら腰痛がある
・子育てしたら腱鞘炎がある
・更年期は年だから当たり前
と思ってませんか?
それらはすべて実は根幹は繋がっていて、いかに日常を見つめ直すかが関わっています。
にし鍼灸整骨院は各々の方の生活にそった、その方々 の根幹を共に考え見つめ直し、より健やかな女性の一生を応援できる施設であると思います。
日本全国を見ても女性の一生に対して正しい知識をもち、修練され、介入する。そういう施設は数少ないのが現状です。
和歌山初のそんな院にぜひ足をはこんでいただけたらなと思います。
人にはなかなか相談できない、でも女性であるがゆえの特有の悩みの霧がきっとはれる一歩になることと思います。
産婦人科病院や他の鍼灸整骨院での勉強会開催実績もあります
施術講師として、産婦人科医の先生や助産師、看護師の方々、他の鍼灸整骨院の先生方に知識、技術の講義、ご指導させていただいています!!
整骨院が増えている中で、講師として知識や技術のセミナーやご指導するということは、それだけ信頼でき、確かな知識、技術だといえます。
産後特有のお悩み…改善するために必要なこととは
妊娠するとホルモンの影響を受けて骨盤周囲など、全身の関節がゆるくなります。
なので、妊娠中は関節がゆるい状態で、猫背や横座り、足を組んで座ったりすることでより骨盤をゆがませてしまいます。
また、活動量も非妊娠時に比べて減るため、筋力が低下した状態での生活が続きます。
その為、妊娠中は赤ちゃんが大きくなるにつれて骨盤が大きくなると同時に、特にお腹、お尻、太ももに脂肪がつきます。
さらに、出産直後もホルモンの作用がまだ残っているため関節がゆるい状態で、育児などの身体への負担、姿勢不良が続くと、痛みが出たり、尿もれが起きたり、スタイルがなかなか戻らなかったり、体重が落ちなかったりとトラブルが起きやすくなります。
産後は子宮の大きさや骨盤、関節のゆるみは約2ヶ月程で元に戻ります。
が!!骨盤のゆがみや筋力は放っておいても半分程度しか戻りません。
骨盤のゆがみがあれば、姿勢を安定させる体幹の筋肉がうまく働かず、お腹がポッコリでたり、お尻がたるんだり、肩や腕周りにお肉がついてしまったり、女性にとっては望ましくないことばかりです。
(帝王切開での出産をされた方も妊娠中の身体の変化については同じです。術後は特に筋力が低下していることが多いです。)
そこで、時期に応じた適切な運動(トレーニング)と骨盤の調整が必要になります。
産後は逆に身体のゆがみを整えるチャンスです!!
しっかり骨盤のゆがみを改善し、体幹の筋肉(インナーマッスル)を働かせることで、理想的なスタイルを目指しましょう(^O^)/
痛くない、バキバキしない骨盤調整
当院の骨盤調整は、痛みがなくバキバキならさないので身体への負担が少なく産後すぐでも受けていただけます。
施術は下の写真のように寝ているだけですが、骨盤が整うことで全身の血流が良くなり、手足がポカポカすることが実感できます。
骨盤の歪みが取れると、骨盤が引き締まりゆるみがなくなり痛みが出にくくなります。
安全で簡単なトレーニングやストレッチ
硬くなって骨盤のゆがみを引き起こしている筋肉に対してのストレッチや、弱くなって体幹を安定させれずに姿勢不良を引き起こしている筋肉に対して、しっかり安定させるトレーニングをご指導させていただきます!
体幹のトレーニングをすることでウエストやヒップがキュッと細くなったり、尿もれの改善が期待できます!!
体重が減ったかと思うほど身体が軽くなったことに驚きました。
M,M 奈良 女性 38歳 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
産前のズボンがするっと履けるようになりました!
K.N 大阪府富田林市 女性 26歳 看護師
【症状】骨盤のずれ、腰痛
西先生には産後1ヶ月から過ぎた頃から骨盤調整をしていただいていますが、はじめての数回で気づいたら腰の痛みがなくなっていたことにびっくり!
そのあとも痛みなく骨盤を整えていき、産後気になっていた体型に対しても無理のないトレーニングやストレッチを提案していただきました。それをそのまま実践していくと、先日、ついに産前のズボンがするっと履けるようになりました!
子どもが小さく手がかかり、授乳中なので食事制限や本格的な運動はしていなかったので、履けた時はとても嬉しかったです。
院内もとても綺麗で、小さい子を連れて行っても遊べるスペースなど環境も整っており、赤ちゃんやまだ小さいお兄ちゃん、お姉ちゃんがいて、「子どもを預けられないから…」と行くのを悩んでいるお母さんも安心して利用できるなと思います。
西先生には感謝でいっぱいです。
私は家から車で約1時間ほどかかるのですが、行く価値は十分にあると心から思います。
これからもよろしくお願い致します。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
Q.骨盤調整っていつからできるの?
A.産後3ヶ月以内に始めることがオススメです。
産後の骨盤調整は3ヶ月までの間に1度通院されることをオススメします。
産後3ヶ月の間は、妊娠中の身体から非妊娠時の身体に戻ろうとしている時期ですのでこの時期に施術をすると、より効果が高まります。
すでに産後3ヶ月を過ぎてしまった(>_<)という方でも大丈夫です。
また痛みがあれば、すぐにでもご来院下さい。
骨盤の状態や筋力に応じて施術しますので心配しないでご連絡下さい。
Q.どのくらいのペースで通うの?
A.はじめは1~2週に1回の間隔で、安定すれば3~4週に1回の通院が目安です。
はじめは1~2週間に一回のペースで6回通院していただくことがオススメです。
6回で骨盤が安定して、ある程度ゆがみが出にくくなります。
そこからは3~4週間に一回のペースで6回通院していただき、最低でも計12回骨盤調整を受けていただくことがオススメです。
12回でほぼゆがみは出にくくなります。
個人差はありますが、目安として参考にしていただければと思います。
産後の骨盤、ダイエットのことでお悩みの方はお問い合わせ下さい。
「本当に効果を感じられるかな…」
「1回で終わりじゃなくて、ちゃんと続けて通えそうかな…」
初めての院に行くときは、どうしてもそんな不安を抱えてしまいますよね。
そんなあなたの不安を少しでも軽くし、痛み無く笑顔で過ごせる毎日への1歩を踏み出してもらうため、今回わたし達は特別な特典をご用意しました。
初回通常料金 8,500円
(初検料3,000円+施術料5,500円)
↓↓↓
3,500円
\毎月10名様限定→残り2名様/
ご予約の際、「ホームページを見た」とお伝えください。
※2回目以降の料金は5,500円となります。症状によっては3800円のコースもご用意しております。
こんにちは、にし鍼灸整骨院の西です!

私の生まれは、ここ橋本市です。
自分の生まれ育った地域で人々のお役に立てたらと思い、開業致しました。
特に、女性が元気で明るく過ごしていることは、家庭が明るくなり皆が幸せになれると考えています。
なので、子宝・マタニティ・産後の悩みの方々を思う気持ちは人一倍です!ですので生半可な施術は行いません。
ひとりひとりの悩みをしっかり探り、自分の身体を思うような気持ちで、情熱を持って施術にあたっています。
そのためにもしっかり悩みを打ち明けていただけるよう、極限までリラックスしていただける空間をつくり、聞き上手となってカウンセリングを行うことを意識しています。
私がオーダーメイド施術にこだわる理由

人によって、施術は変えなくてはいけません。
今まで他の院に行っても満足できなかった方は特に当院をオススメします。
にし鍼灸整骨院では、症状はもちろんのこと、 一人ひとりのお客様に合った施術を心がけています。 例えば鍼灸が効きやすい人がいれば、指圧が合う人もいらっしゃいます。
その人、一人ひとりに合わせて効果的な施術を選ぶ事が、改善への近道となります。
(施術の強要はいたしません。しっかりとご相談させていただいた上で行っていきます。)
まずは相談からで構いません。あなたの悩みを打ち明けに来てください。
(時間外の施術もお気軽に相談ください。全力で力になります!)
関連記事
- 産後のめまい
- 疲れを癒すことも大切(*^^*)
- 赤ちゃんのお悩みもご相談下さいね(*^▽^*)
- 産後の尿もれは放っておかないで!!(≧◇≦)
- ダイエットとスタイル改善は同じではない?!
- 緩んだ骨盤を引き締めるにはこの筋肉!!
- ママが笑顔なら、家族みんなも笑顔!!
- ゆがみにくい座り方
- お腹を引き締めるにはこの筋肉!!
- ストレッチで大切なこと!!
- 身体を引き締めるにはストレッチも必要??
- しんどい時は無理をしない(^^)
- 産後、日常生活の中で無理なくトレーニングを続ける方法とは?
- 二の腕、背中のタルミの原因とは?
- 産後は呼吸が大切!!
- 産後ガードルはする?しない?
- 産後体型が戻るのか不安
- 帝王切開後の骨盤調整
- 帝王切開後、下腹部の感覚がおかしんです。
- なぜ、産後の骨盤はゆがみやすいのか?
【症状】腰痛・頭痛・肩こり
産後3ヵ月を過ぎた頃から身体の不調があちこちに出てきたので、以前から興味のあった骨盤矯正も兼ねて一時的にでも痛みが和らげばと思い施術をお願いしました。
最初は半信半疑でしたが、施術後、体重が減ったかと思うほど身体が軽くなったことに驚きました。
施術中も毎回細やかに痛みや、疲れ具合を確認して下さり、私の身体の状態に応じたトレーニングやストレッチを教えて頂けるので、家でも無理なく続けられました。また、自分の子供と同い年のお子さんがいらっしゃるので、育児についてお話できることも私にはありがたく、気がつけば1年近くお世話になっていました。
以前はくしゃみするのも怖かった腰痛も、おかげさまで今では思う存分できるくらいになり、おまけにあきらめていたO脚が解消されました。
骨盤は身体の基礎であることを体感できるほどの効果をありがとうございます。