「歯周病」が妊娠を妨げる?!

  • 投稿日:2022年3月18日
  • (最終更新:2022年3月18日)

私がこの記事を書きました!

西 俊哉

にし鍼灸整骨院 院長 兼 2児の父

西 俊哉 (にし としや)

所持資格:柔道整復師・ はり師・きゅう師

毎日の忙しさの中で、自分の身体を大事にすることを忘れてしまっていませんか?
そんな方々のお悩みが解決し、笑顔で生活を送れるようサポートします!

こんにちは。

和歌山県橋本市の『女性とこどもにやさしい』にし鍼灸整骨院、院長の西俊哉です。

 

 

最近、「歯周病」が新たに妊娠成立を妨げる一因になるという研究結果が報告されました。

 

 

「歯の病気に妊娠が関わるの?!」と思われるでしょうが、様々な研究によってその関係性が見えてきました!

 

 

ご説明させていただきますね!

 

 

歯周病とは?

まず歯周病とは、歯の周りの組織が慢性的な炎症を起こす総称で、症状は出血や歯がグラグラすると訴えます。虫歯とは違い多くの場合は痛みがありません。

女性の方がなりやすく、男性に比べて1.5倍ほどの羅漢率があります。

年齢的には30~40歳代に多く発症します!

 

 

歯周病のリスク

歯周病は糖尿病や心血管疾患、慢性腎臓病、免疫疾患など全身の疾患と関連が明らかになっていますし、妊娠中は早産や低出生体重児出産、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病が増加する言われています!

 

 

妊娠成立との関連

妊活中の女性と自然妊娠した妊婦の血液中の歯周病菌に対する抗体量を調べた研究では、妊活中の女性の方が抗体量の数値が高く、歯周病の程度が強いという報告がありました!

 

海外の研究では、歯周病菌に対する抗体価の量が多い女性の方が妊娠成立するまでにかかる時間が長かったという報告もありました!

 

また、男性も重度の歯周病に罹っていると精子の運動率が悪化するというデータもあります!

 

 

まとめ

歯周病と妊娠成立との関連性はさらなる検証が必要とされていますが、歯周病が全身疾患との関連も考えれば、妊娠成立を妨げる一因になっていることはかなり可能性が高いと思います!

 

また、歯周病になってしまういうことはそもそも日常生活や食生活が乱れている方が多いと思います。それではやはり健康ベースが崩れ、妊娠率が下がってしまうと思います!

 

口腔ケアはもちろん、睡眠などの日常生活の見直し、バランスの良い食事、適度な運動、ストレスを溜めないことこれらは非常に大事だと思います!

言うのは簡単で実践していくのは難しいかもしれませんが、出来る範囲から取り組みましょう!

お口の中が気になる方は歯医者さんに相談しましょう!

 

 

では、今日はこの辺でm(__)m

関連記事