- 投稿日:2018年9月13日
- (最終更新:2018年9月13日)
突然ですが、皆さんは人間の『三大栄養素』って、何かご存知でしょうか??
中学、高校ぐらいで習いますよね…(^_^;)笑
三大栄養素とは、「人間の生命維持、活動に必要な栄養素ベスト3」です!!
そして、その栄養素3つは、糖質・脂質・たんぱく質です!!
人間にとってこの3つの栄養素がまず需要になります。
このことを踏まえて、食生活を見直すことで、簡単に食事のバランスを整え、効率よく栄養素を身体に吸収させることができるので、紹介させていただきますね(*^^*)
特に今回お伝えする内容は、実際に当院に子宝鍼灸を受けに来ていただいている方々にも、お伝えしている内容なので、是非、実践してみて下さいね(^O^)
子宝を希望させている方は、すでに食事のバランスを気にしている方も多いと思います。
そして、今は様々なサプリや子宝に良いとされている物は多くなってきています。
例えば葉酸、ザクロ、タンポポ茶、ビタミンD、命の母などたくさんありますよね。
これらの栄養素は、摂ることはダメではないですし、これがいいというわけでもないです。どれが合うかもその方によって違います。
…しかし、人間の身体というのは、これらの子宝に良いといわれる栄養素ばかり摂っても、他の栄養素のバランスも整っていないと摂っても吸収されにくいのです!!(;O;)
これが皆さん意外に知られていないんですね…(+o+)
なので、身体に必要な栄養素はバランス良く摂ることが大切なのですが、、、、いきなりたくさんの栄養素を全部バランス良く摂るということは、なかなか難しいです…(*_*)
じゃあどうすればいいのか…?
そこで先程紹介した、人間の『三大栄養素』人間にとって最も必要な栄養素を整えることで、手軽に食事のバランスもグッと良くなりますし、子宝に良いといわれる栄養素の吸収率も上がります!!
3つだけなので、少し意識すれば、すぐ実践できますし、脂質はほとんど意識しなくても大丈夫なので、ほぼほぼ2つです(≧▽≦)
では、これら3つの栄養素がどういったものか、バランスを整えるにはどうすればいいかを、子宝との関係性と合わせてご紹介させていただきますね!!
糖質
まず、なぜ糖質が大事かというと、糖質の中のブドウ糖が脳のエネルギーになるからです。
糖質はもちろん、甘い物、お菓子に含まれていますが、ブドウ糖はいわいる炭水化物(ごはん、パン、麺など)に含まれています!
子宝との関係性でいうと、女性では月経の周期などのサイクルを脳がコントロールしています。例えば、卵巣に働きかけて女性ホルモンを出させたりします。逆に言うと脳が指令を送らないと動かないんですね。だから脳の働きが悪くなると、これらのサイクルがうまくいかなくなり、周期が乱れるなどの悪いサイクルを引き起こしてしまいます。
なので、糖質を摂らなさすぎる、糖質制限することはあまり過度にしてしまうと良くないんです。
ただ日本人は炭水化物が好きなので、取り過ぎてしまっている方が多いです。
1食に炭水化物+炭水化物の組み合わせは絶対に良くないですし、それにプラスして甘い物を食べたり、お菓子甘い物で1食置き換えたりするのは、厳重注意です。
糖質を摂取した余剰分は脂肪となって蓄えられるので、肥満になり、太りすぎると妊娠力を下げてしまうので、気を付けて下さいね!!
脂質
脂肪も色んな働きがありますが、その働きの中で子宝との関係性が深いのは、脂肪の中のコレステロールが女性ホルモンの材料になります。なので、コレステロールは敵というイメージがある方が多いと思いますが、実は必要な栄養素なんです。
だからとらなさすぎも良くないのです。今はダイエットなどで減らしすぎている多いので注意して下さい。適量はきちんと摂取しましょう!!ただ普通に食べていれば少なくなることはないので、故意的に減らしていなければ大丈夫です。
たんぱく質
たんぱく質は筋肉などの材料なります。実は子宮や卵巣も筋肉でできていて、いわば身体を作る源です!
なので、たんぱく質もしっかりと必要量摂取することが、身体にとっては非常に重要です。
しかし、このたんぱく質、一日の必要量は体重1kgに対して1gなのです。
例えば、40kgの人は40gになります。
実はこの量、特に女性にとっては結構頑張らないと摂れない量で、どういうことかといいますと、お肉でたんぱく質を摂ろうと思えば、100g食べたとしてもすべてがたんぱく質で摂りこまれるわけではなく、60%は水なので100gだとほんの15~18gなのです。
意外に頑張らないと摂れないし…お肉とか魚とかでは効率が悪いですよね…なので、女性は足りていない方が多いので意識して下さい。
とはいうものの、さすがにその量はキツイと思います。
そこで、無理なく効率よくたんぱく質を摂取できる〇〇〇がオススメです(*^▽^*)
この食材はまた次回のコラムでお話させていただきますね(^^♪
因みにプロテインとかで摂るという訳ではなく、本当に身近な食材で便利なので、ご期待下さい!!
いかがだったでしょうか?
是非一度、ご自身の今の食生活を見直して、改善が必要な三大栄養素は整えるように心掛けてみてくださいね!!
食生活を見直すにはどうしたらいいの?という方は、以前お話したこちらのコラムを参考にしてみて下さい。
https://nishi-hari.com/post_symptoms/post-3613/
では、次回は簡単に効率よくたんぱく質を摂取できる身近な食材をご紹介させていただきます。
お楽しみに♪
では、今日はこの辺で。m(__)m
関連記事
- 男性不妊の原因について
- 祝・妊娠24W 子宝鍼灸ご卒業です!!(*^^*)
- ポジティブ思考でいれていますか?
- たんぱく質摂取のコツ
- 一日三食のススメ!!
- 妊娠の妨げになる「多嚢胞性卵巣症候群」って?!
- 冷え性が妊娠力を下げてしまう。
- ピルを飲んでいたことは原因にはなりません!!
- 海外の薬やサプリは気を付けて!!
- 本人様もびっくりの自然妊娠!子宝鍼灸ご卒業です!(^^)
- 妊娠22週、子宝鍼灸ご卒業です!(*^^*)
- 電磁波が精子に与える影響
- 「歯周病」が妊娠を妨げる?!
- 基礎体温からみるトラブル
- 個別で子宝講座を受けていただきました!
- 糖質の摂りすぎが卵子の老化を招く!!
- 知っておいてほしい精子のあれこれ!
- 知ってほしい油の種類
- グルテンフリーは選択肢の一つ!?
- ビタミン・ミネラルを摂る際におさえておきたいポイント
- 「子供に会うことができました」メッセージが届きました♪
- コレステロールは味方です!
- 妊活では血糖値にも注意しましょう!!
- 東洋医学の考えからみた「運動」とは?
- 東洋医学の考えからみた「睡眠」とは?
- グルテンフリーを3ヶ月間やってみました!
- 睡眠の質を良くする習慣【オススメ6選】
- 睡眠の質が悪いサインとは??
- 睡眠をあまくみてはいけない!!
- 五大栄養素を摂るメリット
- 五大栄養素を整えて、身体のベースアップをしましょう!!
- 糖質制限は気をつけて!!
- よく噛むことの大切さ。
- 嬉しい出産報告と産後ケアスタート!(*^▽^*)
- この時期に体調を崩しやすい方へ
- 新しく始まっている着床前診断とは?
- 生理の時に確認してほしいこと(^^)
- 理想的な基礎体温に近づけよう!!
- 子宮内細菌が着床率を上げる?!
- やせすぎ注意!!
- 知っておきたい「プレコンセプションケア」とは?
- 本質はやはり体質改善!!
- 子宮・卵巣の大きさ。
- 医療技術は発展しているが…
- 嬉しいご報告を頂きました(*^▽^*)
- ストレスに勝つ方法とは?
- 卵子を育てる期間
- ママ、パパが出来る最初の子育て。
- 人間はそもそも妊娠しづらい( ゚Д゚)
- 胃腸が頑張りすぎると妊娠力は下がる?!
- 今注目の最先端技術!!
- 妊活の代表的なサプリ「葉酸」
- プラス思考の導き方
- 体質改善の心得
- 数字に惑わされすぎないようにしましょう!!
- 妊活での不安。
- 基礎体温しっかり2層に分かれていますか?
- たんぱく質の摂取に効率の良い身近な食材
- 半年間妊娠の兆候がなければ、早めの検査を!!
- 妊活にオススメの栄養素
- 自宅で精子のセルフチェックができる?!
- 食事の基本
- 妊娠に向けての『特別講座』を開催しました!!
- オススメの本(^^)
- 【症例報告】母子手帳もらってきました(^^♪
- 東洋医学から考える着床に必要な力
- 食生活の見直し方
- 心拍確認出来ました(*^^*)
- 排卵誘発剤って太る?
- 二人目妊娠!!心拍確認出来ました(^^♪
- 東洋医学からみた基礎体温②
- 東洋医学からみた基礎体温①
- プロラクチン
- 身体を冷やしてしまう食べ物
- 女性の身体に大切なホルモン
- 心拍確認できました(≧▽≦)
- 血流を良くするには?
- まだまだ~(^O^)
- 暖かくなってきた時こそ、冷え対策を!!
- 皮下脂肪は必要!!
- 基礎体温の測り方
- 二人目の子宝を希望される方に多い偏った食事
- タイミングのいい日
- 女性ホルモンは何でできているの?
- AMH値とは?
- 意外に多いんです。
- 無事心拍が確認できました!
- 自然体で大丈夫ですよ。
- 食事で身体を元気にする方法
- 月経(生理)を整えましょう!!
- カラダづくりが大切!!
- 鍼灸はいつからはじめたらいいですか?
- 卵子の質を上げる鍵は、ミトコンドリア?!
- 不妊は病気ではありません
- 気持ちのいいお灸
- 産婦人科医師による「不妊症」の講義を受けて来ました!!
- 卵子の質を高める
- 妊活オススメ本
- 基礎体温でわかること

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。