- 投稿日:2017年4月05日
- (最終更新:2017年4月5日)
基礎体温でわかる月経リズム
結婚して、子供がほしい。
私って妊娠できるのかな?
半年くらい避妊していないけど、妊娠してない。。。
本当に妊娠できるのかな??
時間がたてばたつほど、どんどん不安になり、1ヶ月がすごく長く感じてくると思います。
妊活をされる方には、まず基礎体温を測ることをおすすめしています。
基礎体温を毎日測り、グラフ化することで月経のリズムがわかります。
そして、排卵しているかどうかもわかります。
自然妊娠するためには排卵があることが重要なんです。
基礎体温で排卵がわかる
月経周期とは、月経開始日を1日目として次の月経開始日までの期間を言います。
通常は25~38日と言われています。
ですが、個人差がありますのでこれにとらわれる必要はないと思います。
一つの目安にしてくださいね。
基礎体温でわかることは、先程も言いましたとおり、「排卵があるかどうか」
月経の前2週間が高温期と言って、体温が上がっているかがポイントとなります。
体温が上がっているといっても0.3~0.5℃程の差ですので、わかりにくいこともあるかもしれませんが
月経が終わってから続く「低温期」と月経前2週間くらいの「高温期」の差を見てみてください。
排卵後は高温期になります。
基礎体温を測るときのポイント2つ
基礎体温の低温期と高温期の差は0.3~0.5℃です。
正しく測れていないと、誤差で体温が上がり下がりします。
基礎体温の測り方のポイントをお伝えいたしますね。
☆できるだけ決まった時間に計測する☆起きてすぐ、寝返りをしないで測る |
この2つのポイントを実践してみて下さい。
基礎体温って朝1番にすることだからプレッシャーになる方もいらっしゃるかもしれません。
真面目な方はこちらもご覧ください(^^♪
翌日、寝る時間がいつもよりかなり遅くなった →体温が少し高くなることがあります。
寝坊して計測できなかった →そんな日もあっていいです。明日また測って記録してください(^-^)
いつもの時間より早く目が覚めたから、時間になるまでじっと待っている →目が覚めた時に測ってください(^^)
ちゃんとしなければ!こうでなければ!
できなかったm(__)m失敗した(+o+)
と落ち込んだり、完璧にする必要はありません。
実際私も、妊活のために測っていましたが週に1~2回ちゃんと測れてなかったりしました。
測りながら寝てしまって、体温計が落ちていたり。
どうしてもトイレに行きたくて動いてしまったり。
睡眠時間が3時間程しかとれなかったり・・・
基礎体温の測り方2つを見直してみてくださいね。
このグラフどうなの?排卵日がわからないって方は、私に見せて下さい。
アドバイスさせていただきます。
お問合せはこちらから
関連記事
- 男性不妊の原因について
- 祝・妊娠24W 子宝鍼灸ご卒業です!!(*^^*)
- ポジティブ思考でいれていますか?
- たんぱく質摂取のコツ
- 一日三食のススメ!!
- 妊娠の妨げになる「多嚢胞性卵巣症候群」って?!
- 冷え性が妊娠力を下げてしまう。
- ピルを飲んでいたことは原因にはなりません!!
- 海外の薬やサプリは気を付けて!!
- 本人様もびっくりの自然妊娠!子宝鍼灸ご卒業です!(^^)
- 妊娠22週、子宝鍼灸ご卒業です!(*^^*)
- 電磁波が精子に与える影響
- 「歯周病」が妊娠を妨げる?!
- 基礎体温からみるトラブル
- 個別で子宝講座を受けていただきました!
- 糖質の摂りすぎが卵子の老化を招く!!
- 知っておいてほしい精子のあれこれ!
- 知ってほしい油の種類
- グルテンフリーは選択肢の一つ!?
- ビタミン・ミネラルを摂る際におさえておきたいポイント
- 「子供に会うことができました」メッセージが届きました♪
- コレステロールは味方です!
- 妊活では血糖値にも注意しましょう!!
- 東洋医学の考えからみた「運動」とは?
- 東洋医学の考えからみた「睡眠」とは?
- グルテンフリーを3ヶ月間やってみました!
- 睡眠の質を良くする習慣【オススメ6選】
- 睡眠の質が悪いサインとは??
- 睡眠をあまくみてはいけない!!
- 五大栄養素を摂るメリット
- 五大栄養素を整えて、身体のベースアップをしましょう!!
- 糖質制限は気をつけて!!
- よく噛むことの大切さ。
- 嬉しい出産報告と産後ケアスタート!(*^▽^*)
- この時期に体調を崩しやすい方へ
- 新しく始まっている着床前診断とは?
- 生理の時に確認してほしいこと(^^)
- 理想的な基礎体温に近づけよう!!
- 子宮内細菌が着床率を上げる?!
- やせすぎ注意!!
- 知っておきたい「プレコンセプションケア」とは?
- 本質はやはり体質改善!!
- 子宮・卵巣の大きさ。
- 医療技術は発展しているが…
- 嬉しいご報告を頂きました(*^▽^*)
- ストレスに勝つ方法とは?
- 卵子を育てる期間
- ママ、パパが出来る最初の子育て。
- 人間はそもそも妊娠しづらい( ゚Д゚)
- 胃腸が頑張りすぎると妊娠力は下がる?!
- 今注目の最先端技術!!
- 妊活の代表的なサプリ「葉酸」
- プラス思考の導き方
- 体質改善の心得
- 数字に惑わされすぎないようにしましょう!!
- 妊活での不安。
- 基礎体温しっかり2層に分かれていますか?
- たんぱく質の摂取に効率の良い身近な食材
- まずは、三大栄養素を整えましょう!!
- 半年間妊娠の兆候がなければ、早めの検査を!!
- 妊活にオススメの栄養素
- 自宅で精子のセルフチェックができる?!
- 食事の基本
- 妊娠に向けての『特別講座』を開催しました!!
- オススメの本(^^)
- 【症例報告】母子手帳もらってきました(^^♪
- 東洋医学から考える着床に必要な力
- 食生活の見直し方
- 心拍確認出来ました(*^^*)
- 排卵誘発剤って太る?
- 二人目妊娠!!心拍確認出来ました(^^♪
- 東洋医学からみた基礎体温②
- 東洋医学からみた基礎体温①
- プロラクチン
- 身体を冷やしてしまう食べ物
- 女性の身体に大切なホルモン
- 心拍確認できました(≧▽≦)
- 血流を良くするには?
- まだまだ~(^O^)
- 暖かくなってきた時こそ、冷え対策を!!
- 皮下脂肪は必要!!
- 二人目の子宝を希望される方に多い偏った食事
- タイミングのいい日
- 女性ホルモンは何でできているの?
- AMH値とは?
- 意外に多いんです。
- 無事心拍が確認できました!
- 自然体で大丈夫ですよ。
- 食事で身体を元気にする方法
- 月経(生理)を整えましょう!!
- カラダづくりが大切!!
- 鍼灸はいつからはじめたらいいですか?
- 卵子の質を上げる鍵は、ミトコンドリア?!
- 不妊は病気ではありません
- 気持ちのいいお灸
- 産婦人科医師による「不妊症」の講義を受けて来ました!!
- 卵子の質を高める
- 妊活オススメ本
- 基礎体温でわかること
いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。