- 投稿日:2022年6月24日
- (最終更新:2022年6月24日)
こんにちは。
和歌山県橋本市の『女性とこどもにやさしい』にし鍼灸整骨院の西俊哉です。
皆さん早速ですが、妊娠中の血圧って上がると思いますか?下がると思いますか?
正解は…下がります!!(≧◇≦)
多くの方は、妊娠中の血圧は上がると思いがちですが、実は下がるんです!!
この理由は、女性ホルモンであるプロゲステロンの働きで、血管周りの平滑筋が弛緩し、血管が拡張(広がる)するので血圧は変わらないもしくはやや低下します!!
でも、ここで問題なのが妊娠中は血圧が下がることが正常なら、逆に少しでも上がってしまうことです。
いわゆる【妊娠高血圧症候群】ですね!(◎_◎;)
妊娠高血圧に注意!!
逆に妊娠中に血圧が上がってしまうことは、かなり危険な状態とも言えます!
お母さんや赤ちゃんへの悪影響を及ぼす要因です!
気をつけてほしいのは、普段血圧が低くて、妊娠したら少し上がったけど、それでも一般的には正常の血圧の範囲内という方も注意です!!
元の血圧から上がったということが危険なので、数値的には高血圧の範囲でなくても悪影響は同じです!!
妊娠すれば、病院でもしっかり血圧は管理させると思うので、何かあれば対処して頂けると思いますが、多くの方は妊娠中の高血圧を甘くみがちかなと思うので体調管理、日常の生活、食習慣は気を付けていただけたらなと思います!!
また、妊娠高血圧の方の施術はリラックスして頂けるので血圧を上げてしまうようなことはないですが、施術を受けられる際は担当のドクターに相談いただいてススめることが望ましかなと思います!!
特に頭痛がある方は高血圧によるものの可能性が高いので注意して下さい。
妊娠中ってほんと色んな身体の変化があります!
当たり前と思わず、心身ともに極力穏やかに過ごせるのが理想です。
ご本にはじめ、周りの方の認識ももっと広まってほしいなと思います!!(*^-^*)
では、今日はこの辺でm(__)m
関連記事

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。