- 投稿日:2016年7月20日
- (最終更新:2016年7月20日)
「妊娠中、便秘になる」って聞いたことありませんか?
または、今現在「妊娠していて、便秘で困っている」って方いませんか?
実は、妊娠中便秘になるのはちゃんとした理由があるんです。
妊娠してて、体質が変わるから。。。
赤ちゃんが腸を圧迫してるから。。。
何となくそう思いますよね。
便秘にホルモンが関係!?
妊娠中にはプロゲステロンというホルモンの量が増加します。
このプロゲステロンというホルモンは、子宮が収縮しないように筋肉を緩める作用をしています。
この働きが胃腸にも影響するために、腸の働きが鈍くなり便秘になるんです。
さらに妊娠後期には、赤ちゃんが腸を圧迫するために、腸の中の便がゆっくりとしか進めなくなます。
その分、普段以上に便の水分が吸収されるために便秘がおこります。
便秘になった!その対処法は??
妊娠中の便秘の対処法は、規則正しい食習慣と食物繊維の食品を取り入れることです(*^^*)
写真のように温かくして食べるのがオススメですよ(^O^)
便秘に効くツボ
便秘にはツボ押しも効果的です。
左手の「神門」というツボをご紹介します。
ツボの場所は、手首の横じわの小指側。少しくぼんだところ。
腱という硬いスジの内側です。
ここを、右手の人差し指でじわ~っと5秒押します。これを5回ほど繰り返して下さい。
起床後と食後にやってみて下さいね♪♪
関連記事

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。