- 投稿日:2020年12月24日
- (最終更新:2020年12月24日)
寒いこの時期に、夜泣きの一つの原因として、寝間着・パジャマの着せすぎがあります!!( ゚Д゚)
親御さんとしては、「寒いとかわいそう」「冷えて風邪ひかないように」と思って、寝間着やパジャマをついつい着こませすぎて、お子さんにとっては暑すぎたり、動きづらくなって、夜泣きに繋がってしまっていることがかなり多いです。(;O;)
例えば、長袖の下着や裏起毛のパジャマ、モコモコのちゃんちゃんこ、羽毛布団に毛布、暖房をつけっぱなして寝るなどは、その子にもよりますが、夜泣きするなら、暑がっている可能性はあると思います!(*_*)
案外、子供は暑がりなので、大人よりも少々薄着でも大丈夫ですよ(^O^)むしろ薄着の方がいいです(*´▽`*)
それぐらいの方が、快適に寝れて、夜泣きも減ります!(≧▽≦)
(風邪を引いている時などは別ですが…)
ご自身のお子さんが、暑がっているかどうか確認する方法としては、首の後ろから背中に手を入れて、背中がしっとり汗ばんでないか確かめて下さい。
あとは、胸の方も汗をかいてないか確かめて下さい。
汗をかいていたり、しっとり湿っていたら、ちょっと暑いと思います!!
初めは少しづつでいいと思うので、今よりも薄着にしたり、布団を変えたり、暖房を切ったりしてあげた方がいいと思います!!(*^^*)
手足が冷たい子もいますが、そういった子は確かに元々冷え体質かもしれませんが、手足は表面温度なので、深部温度の背中や胸あたりが汗ばんでいれば、暑いと感じていると思うので、そちらに合わせて寝間着も選んでいただけたらなと思います(*^▽^*)
寝間着だけで劇的に変わることもありますが、大抵は全ての夜泣きが解消されるという訳ではないと思いますが、回数が減るなど良い変化はあると思うので、是非一度、試してみてください!!(≧▽≦)
関連記事

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。