- 投稿日:2016年9月15日
- (最終更新:2016年9月15日)
だいぶ朝晩、寒くなってきましたね(>_<)
そんな寒くて身体が冷えてしまう時期に多くなってくるのが、「逆子ちゃん」です!
当院でも先週から新規で逆子ちゃんのご相談に来られる患者様が、普段の二倍いてました。
お話を聞くと、皆さんやはりクーラーで冷やしすぎたり、薄着で寝てしまって身体を冷やしてしまったりしていました。
お腹の中の赤ちゃんにとって、冷えすぎるのは居心地が悪くなってしますので、逆子になりやすいです。
そんな逆子ちゃんにはしっかりお灸で温めて、居心地を良くしてあげて治していきます(*^-^*)
生ものも身体を冷やしてしまう?!
さらに皆さんあまり気にせず、普段何気なく食べている生ものでも身体の中から冷やしてしまうんです。
女性がよく食べる生ものといえば、生野菜ではないでしょうか?
健康的に毎日サラダを食べているとゆう方は少なくないと思います!
でも、妊娠中に取り過ぎてしまうと身体を冷やしてしますので注意してくださいね(;O;)
後は、お造りなども冷えを招きますし、辛い刺激物も逆子ちゃんになってしまいやすいので気をつけてください。
あまり心配しすぎるのもストレスになりますが、妊娠中はちょっと意識してもらえたらなと思います。
逆子になっていると診断された方は、身体を冷やさないことと、生ものは控えめにお願いします(^O^)/
関連記事
- 逆子なおってました!とLINE頂きました(≧▽≦)
- 「逆子戻ってました(^^♪」
- 不安や考え過ぎは良くないです。
- 逆子がなおったとLINEが届きました!(*^▽^*)
- 逆子になりやすい食べ物は〇〇〇です!
- 嬉しいLINEが届きました!!(≧▽≦)
- 逆子なおってました!とLINEいただきました(*^^*)
- 逆子になる原因!!
- 見事逆子が戻りましたとお喜びの声をいただきました!(≧▽≦)
- 「逆子が無事なおっていました」とお喜びいただきました!
- うれしいLINEが届きました!!(#^^#)
- 3週間治らなかった逆子が戻っていました!!
- 症例報告:妊婦さんも頭寒足熱が大事!!
- 37週、最後の検診で戻っていました(*^▽^*)
- 逆子が治りました(*^▽^*)

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。