- 投稿日:2022年4月13日
- (最終更新:2022年4月13日)
こんちには。
和歌山県橋本市の『女性とこどもにやさしい』にし鍼灸整骨院、西俊哉です。
先月から逆子ちゃんでご来院頂いていたママさんから「逆子ちゃん治っていた」と、嬉しいLINEが届きました!!(≧▽≦)
週に一回施術を受けていただき、それ以外の日はご自宅でお灸をしていただきました!
お身体としては、お仕事がとても忙しく、疲れやストレスが溜まっていて、甘い物も多かったので、上手くお腹の中で赤ちゃんが安定しない状態でした!
まずは鍼灸施術でリラックスしていただき、疲れやストレスを軽減していき、日常生活や食習慣でも偏ったり、甘い物が多くなったり、夜更かししないよう心掛けていただきました!(*^-^*)
施術を受けていただいてから三回目の健診で改善しました(^^♪
その間約一ヶ月あったので、途中諦めかけそうになりましたが、めげずに頑張っていただき、良い結果に結びつきました!!(*^▽^*)
逆子はママのお身体の状態を良くしていくことで、多くの場合改善する確率が高くなります!
そのためにはやはり、食事・休養(睡眠)・活動(運動)のバランスです!!
ここは妊婦さんも同じです!!(^_-)-☆
あきらめず、ご相談くださいね☆(^O^)/
関連記事
- 逆子なおってました!とLINE頂きました(≧▽≦)
- 「逆子戻ってました(^^♪」
- 不安や考え過ぎは良くないです。
- 逆子がなおったとLINEが届きました!(*^▽^*)
- 逆子になりやすい食べ物は〇〇〇です!
- 逆子なおってました!とLINEいただきました(*^^*)
- 逆子になる原因!!
- 見事逆子が戻りましたとお喜びの声をいただきました!(≧▽≦)
- 「逆子が無事なおっていました」とお喜びいただきました!
- うれしいLINEが届きました!!(#^^#)
- 3週間治らなかった逆子が戻っていました!!
- 症例報告:妊婦さんも頭寒足熱が大事!!
- 37週、最後の検診で戻っていました(*^▽^*)
- 逆子が治りました(*^▽^*)
- 冷えは「逆子ちゃん」の敵

いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。