腹筋と腹圧の違い?!

  • 投稿日:2025年3月19日
  • (最終更新:2025年3月19日)

私がこの記事を書きました!

西 俊哉

にし鍼灸整骨院 院長 兼 2児の父

西 俊哉 (にし としや)

所持資格:柔道整復師・ はり師・きゅう師

毎日の忙しさの中で、自分の身体を大事にすることを忘れてしまっていませんか?
そんな方々のお悩みが解決し、笑顔で生活を送れるようサポートします!

こんにちは。

和歌山県橋本市の『女性とこどもにやさしい』にし鍼灸整骨院、西俊哉です。

 

腰痛を改善・予防するには筋肉をつけなさいとよく言われいて、多くの方がいわゆる腹筋や背筋を頑張ろうとします。。。

 

しかし、よく見かける上体起こしの腹筋やスーパーマンのように背中を反る背筋などのトレーニングでは腰痛を予防することは出来ません(゜o゜)

 

腰痛には、腹筋ではなく腹圧を高めることが大切です!!

 

「腹筋」と「腹圧」同じように思ったり、違いがいまいち分からない方が多いと思いますが、腹筋は先程もお伝えした上体起こしや捻ったりして鍛えれる筋肉、お腹を割るシックスパックが腹筋です。

 

では、腹圧というのはみぞおち辺りを指で押しこんでいくと内の方から押し返してくる圧のことです!!ゴホッとせき込んだ時のお腹の力み、圧のことです!!

 

この圧を鍛えるには、強くするにはインナーマッスルという身体の内側にある筋肉を働かせていきます!!

 

トレーニング中や日常の動作の中で意識するだけでも鍛えれますし、しっかりインナーマッスルを働かせるトレーニング方法もあります!!

 

腰痛に悩んでいる方は聞きに来てくださいね!!(≧▽≦)

 

大きく腹式呼吸で深呼吸するだけでも刺激がいきますので、是非やってみて下さいね(^_-)-☆

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

では、この辺でm(__)m