赤ちゃん育てについて思うこと

  • 投稿日:2022年5月11日
  • (最終更新:2022年5月11日)

私がこの記事を書きました!

西 菜美

にし鍼灸整骨院 副院長 兼 2児の母

西 菜美 (にし なみ)

所持資格:はり師・きゅう 師・アスレティックトレー ナー

家事に育児に、毎日頑張っているママさん!お身体のことだけでなく、子育てのこと等なんでもご相談ください。
あなたと同じ“母”としての立場からアドバイスができます。

こんにちは。

にし鍼灸整骨院の西菜美です。

ブログを書くのはかなり久しぶりなります。

 

インターネットの検索や、SNS、お知り合いの方からのご紹介で、当院には毎月たくさんの、いろんな悩みや不安を抱えた赤ちゃんと親御様が来てくださいます。

昨今の感染症の影響により、一時期は赤ちゃんの発達を診るための健診が延期になったり、ママと赤ちゃんのふれあいの場が中止になったり・・・

大切な赤ちゃんの育つ時期を思うと、すごく心が痛んでいました。

そんな中、少しでも赤ちゃんの成長のため、お母さんやお父さんの心の癒しのため、何かできないかと考えて、0歳からの運動あそび教室は、無事に通常通り毎月開催してきました。

それに加えて、あそび場の無料開放もしていました。

小さい場所での、小さい力ではありますが、はじめましての方や、お久しぶりの方、たくさんの方が来てくださり、今の状況やちょっとした日常会話ができて、笑顔が見れて、私自身が元気をもらっていました(*^^*)

 

春になり、暖かくなってきたことと、警戒度が緩み、少し出歩きやすくなったのかな?という感じもします。

そのためか、赤ちゃんのお問合せも増えています。

 

頭の形が気になる

ハイハイしないで立った

なかなか寝返りしないが大丈夫か

夜泣きがあり日中も不機嫌

日中抱っこじゃないと泣いてしまう

などなど、ご相談内容は多岐に渡っています。

 

子育てしているとよく聞くかもしれませんし、悩まれたことがある、実際に悩まれていることもあるのではないでしょうか。

私が気になるのは、みなさん、うちに来ていただく前に、一度はどこかでご相談されたことがあるということ。

そして、「個人差だから様子見ていて大丈夫」「年齢が大きくなれば気にならなくなるよ」

と言われた。ということ(:_;)

それでも、気になるから2~3ヶ月様子みて、ネット検索などをして来てくださっています。

 

ほんと、来てくださってよかった。

毎回思います。

 

本音を言うと1度相談された時に具体的なアドバイスがもらえていると、赤ちゃんの月齢も小さいので、変化も早いかもしれませんが、過去のことはいくら言っても仕方がありません。

今、これからどうするかを一緒に考えて、赤ちゃんにとって、お母さん、お父さんにとって、「あの時行動して良かったな。」と思っていただけるようにしたいと思っています。

 

赤ちゃんの発達には順序があり、それぞれの段階で意味があります。

歩くまでにどんな運動をしたか、どんな感覚を経験したかが、歩きだしてからの身体に関係しています。

また、この時期の親子の関わりもとても大事。

赤ちゃんが安心して活動できる関係性を築いておくことが、イヤイヤ期やそれ以降の心理面の発達に関係しています。

この辺りを知っていただいた上で、お家でのエクササイズなどをアドバイスさせていただいています。

 

だから私の話はいつも長いのですが、

うつ伏せにすると泣くから、座らせるか、抱っこして過ごしている

泣くと可哀想だし、大変になるから、泣かせないように気を遣って関わっている

ハイハイしないで立ったが、このまま様子をみていいのか、何かできることがあるのか

ということを、背景から理解していただくことで、お家での取り組み度が違ってきます。

真面目なお母さん、お父さんばかりで、一生懸命話を聞いて下さり、お家でも頑張って下さっています。

赤ちゃんもその気持ちに応えるかのように、ぐんぐんと成長を見せてくれます☆彡

 

 

赤ちゃんの時期に関わらせていただくということは、その子とご家族の将来に大きな影響があると、重く捉えて活動しています。

 

日頃気になっている赤ちゃんのこと。

お母さんの勘は大切にして下さい。

何かできることはないか。どうすればいいのか。と思っているのであれば一度ご連絡ください。

お問い合せはLINEでもお電話でもどちらでも大丈夫です(^_-)-☆

 

にし鍼灸整骨院  西 菜美