- 投稿日:2018年7月30日
- (最終更新:2018年7月30日)
最近、お子様の寝かしつけや抱っこの方法について
ご質問をいただくことが増えてきました。
私のことじゃないんですけど…
と遠慮がちにご相談いただくのですが
全く気にしないで下さいね!!
ママとお子様の身体はリンクしてるんです
このことについては
また記事を書きたいと思うのですが
先日、産後整体に通っている方から
「抱っこ紐で抱っこすると肩がこってつらい
着け方合ってるかみてほしいです」
とご相談をいただきました。
抱っこ紐で抱っこしている姿勢を見させていただくと…
「うん…痛いと思います」
申し訳ないですが
サイズ調整が全くできていませんでした。
それもそうですよね。
抱っこ紐って購入しても
正しい着け方は誰も教えてくれませんもん。
正しい位置に抱っこし直して
サイズ調節をさせていただくと
「めっちゃ楽になりました
」
良かったです
ただ、
どんなに楽でも抱っこ紐(又はおんぶ紐)は
30分までにして下さいね。
長い時間同じ姿勢が続くと
関節が硬くなり
これからたくさん動く赤ちゃんの運動を
妨げてしまうことになります。
また、将来の猫背になってしまうなど
姿勢不良にも繋がります。
お子様の身体を守るのは1番身近にいるママです。
気をつけてあげて下さいね
いいね!していただけると
励みになります!
最新記事をお届けします。













