赤ちゃんの眠りの講座を受講してきました

  • 投稿日:2018年12月25日
  • (最終更新:2018年12月25日)

私がこの記事を書きました!

西 菜美

にし鍼灸整骨院 副院長 兼 2児の母

西 菜美 (にし なみ)

所持資格:はり師・きゅう 師・アスレティックトレー ナー

家事に育児に、毎日頑張っているママさん!お身体のことだけでなく、子育てのこと等なんでもご相談ください。
あなたと同じ“母”としての立場からアドバイスができます。

この連休中に赤ちゃんの眠りの講座を受講してきました。

IMG_0488

私自身、2人の子育て中ですが、上の子は本当に寝つきが悪く寝かしつけに2時間かかることもありました(ToT)

それもあり、睡眠についての本を数冊読んで、下の子には本を参考に睡眠リズムを整えるようにしてみたらバッチリはまり、よく寝てくれます。新生児の時から寝かしつけはほぼいらず。

今では、布団に連れて行って寝転ばせるだけです。自分で寝てくれています。

ですが、この方法、カチっとハマる赤ちゃんもいればそうでない赤ちゃんもいるかと思います。

 

○○法、○○育児など様々なものがありますが、赤ちゃんには生まれ持った気質があります。

寝るのが上手な子もいれば、苦手な子もいる。

人見知りが強い子もいれば、そうでない子もいる。

その子の特性に合わせてサポートすることが大事です。

 

睡眠に関しては

眠るのに時間がかかる子、眠りが浅い子などいくつかのパターンがあります。

どのパターンに当てはまるか、そして赤ちゃんの気質にあわせてサポートしていくと「眠る力」がつきやすいです。

 

そしてもう一つ、ママの体調などのコンディションとも大きく関係しています。

母乳はママの体調に大きく左右されます。

たくさん量はでていても、質が大事なんですね。

 

ですから、ママも赤ちゃんも一緒にコンディショニングすると2人揃って元気になれます!

 

赤ちゃんが上手く眠れないと、ママが寝不足になる

うまく睡眠が取れていないから赤ちゃんが日中も不機嫌。抱っこしていないと泣く

ずっと抱っこしているから、肩こり腰痛などママの身体がしんどくなる。食事もままならない

 

こんな状況になって困っているというママと赤ちゃん

お話聞かせてください

身体の専門家、赤ちゃんの発達サポート、心理学を学んだ様々な角度からサポートいたします(^-^)

 

お問い合わせはお電話かLINE@にてお待ちしていますね。